公式ブログ

夏至の季節がやってきた( *´艸`)

2019年6月22日
by ツチノコ

本日6月22日は『夏至』です(^^)/

太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日です。

いよいよ夏が始まるって感じですね!

夏至と言えば...実は田植えだそう。

夏至の時期に田植えをするのが昔は一般的だったそうです。

現在は4月から5月にかけて田植えが行われる事が多いですが

昭和30年代頃までは、稲の冷害や水の確保、また稲刈り期に台風を避ける為などの様々な理由で6月後半の田植えが一般的でした。

夏至の時期に食べる食べ物は何でしょう。

まずは小麦餅

「小麦餅」の画像検索結果

奈良の農村では、この小麦ともち米を混ぜてついた半夏生餅を作り、豊作を願っていました。

関東では小麦餅を焼いて、神様に供えたり、田植えを手伝ってくれた方々に配り、感謝の気持ちを伝えていたそうです。

そして関西では『タコ』を食べるそうです!

「タコ」の画像検索結果

関西、特に大阪では夏至から半夏生にかけての時期に「タコ」を食べる風習があります。

この風習は、「稲の根がタコの八本足のように、しっかり地面に張ること」


を祈願したことが由来です。

今では夏至というよりも7月初旬にタコの販売が盛んになるというのが一般的です。

そして夏至と言えば『夏至祭』

は太陽の生命力を得るためのお祭りで、北欧など世界各地で行われています。


日本で有名なのは、三重県二見浦(ふたみうら)の祭り。

https://4travel.jp/domestic/area/toukai/mie/ise/futamiura/event

ここでは、夏至の時期だけ大小仲良く並んだ夫婦岩の間から朝日が昇ります。

日本には夫婦岩がたくさんありますが、岩の間から朝日が昇るのは大変めずらしく、夏至のころしか見られない特別な光景でそうです!

皆さん夏の始まりを楽しみましょう...( *´艸`)

« 前の記事へ  公式ブログトップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)