公式ブログ

9月23日は秋分の日

2019年9月20日
by テツ子

来週月曜日の23日は「秋分の日」です。

「秋分の日」の意味ってご存知ですか?(^^)

18588571428.jpg

まず「秋分」とは、

一年を季節ごとに24等分した二十四節気

の一つで、秋分の日には昼と夜の長さ

が同じになると言われています。

昭和22年まで「秋季皇霊祭」と呼ばれていた祭日が、

昭和23年に「国民の祝日に関する法律(祝日法)」

によって祝日に制定されました。

「祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ」

ことを趣旨としています。

秋分の日の前後3日間(計7日間)

を秋彼岸と言い、墓参りや法会(ほうえ)

と呼ばれる先祖供養の法要を行います。

秋分の日に食べるものとと言えば

おはぎですよね(^^)

2016082600167_1.jpg

おはぎには小豆が使われます。

小豆の赤い色には魔除けの効果があると

信じられていて、邪気を払う食べ物と

して先祖様への供養に使われていたと言われています。

当時高級だった砂糖と魔除けの効果のあ

る小豆を使って、ご先祖様にお供えして

邪気払いや願いを祈っていたそうですよ(^^)

仏教では、お彼岸の時期が故人への

想いが一番通じやすくなると考えられています。

このように意味を知ることで、

今までとは違う気持ちでご先祖様に

供養できそうですね(^^)

« 前の記事へ  公式ブログトップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)