ROSE
2011年10月 4日
by uk
反戦主義の象徴でもあった歌姫Janis Joplin。
Joplinはその才能ゆえに悩み、いつしか麻薬に溺れます。
そんな彼女をBette Midlerが演じた映画「THE ROSE」。
主題歌「THE ROSE」、
その歌詞の解釈は色々あるでしょう。
私には
絶望しながらも見る将来の夢
この夢があるからこそ
恐怖と言う現実から逃避できる。
この夢を薔薇の種に喩えているように感じています。
村長は「更生保護」と言う事業をお手伝いしています。
犯した過ちを悔いて、新しい人生を目指す人は
毎年たくさんいます。
ゼロからのスタートではありません。
マイナスからのスタートです。
先日、ある少女の職場体験を実施しました。
まだ16歳のその少女。
些細なトラブルで処分を受けました。
本気で怒る大人がそばにいるかいないかで
子供の人生は決まります。
力での抑えつけなんて不要、そんなのただの暴力です。
思いっ切り「ギャル」の格好で入って来た少女でしたが
帰るときにはきちんと挨拶も出来ました。
「大変だったけど、楽しかった。」
「疲れて膝がガクガクしてる。」
「働いているおばさん達、凄い。」
こんなことを感じられる16歳の少女に
薔薇の種をあげたいと思います。