お料理通信

今週の献立&プチ情報

2019年7月25日
by マロン

今週の献立はこんな感じです⇩

7.22.JPG

注目していただきたいのは27日土曜日の昼食です!!

お待ちかねの『うな重』ですよ☆

なぜなら7/27は土用の丑の日だからです!

297788479416495528.jpg

私、ウナギは大大大好きなのですが

そもそも丑の日って何かな???

と思ったので調べてみました!!

「土用」は、中国の五行由来のもので、

季節の移り変わりを知るために設けられた暦日のひとつ

だそうです。

具体的には立春、立夏、立秋、立冬直前の約18日間で、

春の土用や秋の土曜、冬の土用も存在するのです!

【2019年の土用の丑の日】

1月28日、4月22日、5月4日、7月27日、10月31日

そしてなぜウナギを食べる習慣ができたのかというと、

夏の土用の時期は暑さが厳しく夏ばてをしやすい時期なので、

昔から「精の付くもの」を食べる習慣があり、

ウナギ」も食べられるようになりました。

今のように土用にウナギを食べる習慣が

一般化したきっかけは、

本来ウナギの旬は冬のため、

夏にウナギはあまり売れなかったそうです。

売れないウナギの販促のため、

旬ではない"夏"という時期にウナギを食べる風習を

根付かせたという説が有名なのだそうです。

夏バテ対策にウナギというだけあって、

ウナギは栄養豊富で究極の美容食でもあるのです!

ビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、

ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など

身体に大切な栄養素が大変豊富です。

ウナギは夏バテ解消の疲労回復の効果以外にも、

視力の低下や皮膚などを健康に維持する美容効果

脳卒中の予防、口内炎、丈夫な骨の維持、

高血圧の予防などさまざまな効果があります。

また、ウナギは脂質を豊富に含んでいますが

ウナギの脂質は不飽和脂肪酸です。

悪玉コレステロールの動きを抑制したり、

脳の発達を助け老化による衰えを防ぎ、

血液をサラサラにするDHA(ドコサヘキサエン酸)や、

動脈硬化を予防し脳梗塞や心筋梗塞などの発病を防ぐ

EPA(エイコサペンタエン酸)

がたっぷり含まれているのです。

美味しくてこんなにも健康に良いウナギ、

高級なのでしょっちゅう食べるわけにはいきませんが

この機会に食べて夏を乗り切りましょう!

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)