お料理通信

「冬至」と「美味しいお昼ご飯」

2020年12月22日
by テツ子

昨日、12月21日は「冬至」でしたね。

すっかり日が暮れるのが早いですね~

寒さも厳しいので、体調には十分に

お気を付けください(^^)

さて、「冬至」はご存知の方も多いかと

思いますが、

二十四節気の一つで、1年で日照時間が

最も短くなる日を言います。

そして、冬至の日にゆず湯に入ると、

風邪を引かずに冬を越せると言われたり、

「ん」のつくものを食べると運を呼び込

めると言われています。

苑でもかぼちゃ(別名:なんきん)の

煮物を頂きました(^^)

二十四節気をさらに3つに分けた

七十二候では、21日から

『乃東生(なつかれくさしょうず)』になります。

乃東とは、「夏枯草(かこそう)」の

ことで、冬至の頃に芽を出します。

周囲の草木がほとんど枯れていくなかで

若い芽を出す夏枯草は、寒くて暗い冬に

希望を与える存在だったのかもれませんね(^^)

最後に先日、初めてのメニューで利用者

様から好評だったネギトロ丼!

2020-12-17-12-28-04-806.jpg

「なんで今日ネギトロ丼なの~?何の日~?」

と利用者様からお問い合わせがあり

ましたが、特に何の日でもありませんでした(^^;

ただコロナで外部からのイベントもなく

なってしまっていますので、

お食事で楽しんでいただこう!という苑

からのちょっとした心遣いのようなものです~(^^♪

コロナ感染者も増える一方で、なかなか

出口が見えなくてつらいですが、

気を緩めず感染予防対策をしっかり行い、

その中で楽しんで生活を送れるよう

努めていきたいと思います\(^o^)/

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)