今日のお昼ご飯
2022年6月23日
by テツ子
蒸し暑いですね~梅雨ですね~(;´∀`)
関東の梅雨明けは平年並みであれば、
7月中旬から下旬になります。
もうしばらく梅雨とお付き合いくださいませ~
では、今日のお昼ご飯はこちら!
【メニュー】
・とん平焼き
・ぜんまいの煮物
・スナップエンドウと桜エビの和え物
・ご飯
・味噌汁
【栄養価】
・エネルギー 486kcal
・たんぱく質 22.3g
・脂質 15.8g
・塩分 2.2g
でした~!
たまに食べるとん平焼きのソース味が美味しいですよね~♪
中は野菜と豚肉たっぷりで、お腹いっぱいになりました(*´з`)
副菜のスナップエンドウは、シャキシャキとした食感と甘みのある
味わいが特徴の緑黄色野菜です。
旬は春先から初夏にかけてですが、ハウス栽培のものや冷凍のもの
であれば通年で出回っています(^^)
スナップエンドウは、βカロテン、ビタミンB1などのビタミン類や
食物繊維、たんぱく質などが含まれる栄養価の高い野菜です。
βカロテンは、抗酸化作用をもつので動脈硬化の予防が期待できます。
また、体内で必要に応じて皮膚や粘膜を守る働きがある
ビタミンAに変換され、喉や鼻などの粘膜を強化してくれるので、
花粉症の症状緩和にも役立ちます(^.^)/
スナップエンドウに含まれる食物繊維は不溶性食物繊維が多く、
不溶性食物繊維は、腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、
腸を刺激することで便通を促し、便秘解消に繋がります。
食べ方としては、スナップエンドウに含まれるβカロテンやビタミンKは
脂溶性の栄養素なので、油と一緒に食べることで体内への吸収率がアップします。
ですので油で炒めたり、ドレッシングをかける、和え物にごま油など加えて
食べるのがおススメですよ(^^♪
サラダや和え物、炒め物、汁物などさまざまな料理に使えますので、
普段馴染みのない方も献立に取り入れてみてはいかがでしょうか~(^^)