お料理通信
2019年7月 3日
by テツ子
7月に入りました!
今月の給食だよりはこちらです('ω')ノ
⇩

梅雨明けはまだですが、
今日の千葉市は蒸し暑いです(;´Д`)
これからどんどん暑くなりますね!
暑い日が続くと気を付けたいのが
熱中症です!
毎年、熱中症で多くの方が搬送され
中には亡くなってしまう方も・・・
ぜひ熱中症対策をしましょう!!
今日は、熱中症予防におススメの食べ物をご紹介!(^^)!
①スイカ

スイカは約90%が水分で構成されています。
また、カリウムやマグネシウムなどの
ミネラルも豊富です!
汗をかくと、汗と一緒に塩分も体外に
排出され、体内の塩分量が減ります。
すると、身体のミネラルバランスが崩れてしまいます。
汗を沢山かいたな、と思ったときは
塩を振って食べるのもおススメです!
高齢の方で、水分をあまり摂らない方って多いんです。
喉の渇きを感じにくいのもありますし、
頻繁にトイレに行くのが嫌だったり、
そもそもお水を簡単に飲めないという方もいらっしゃいます。
そういった方に水分量の多い果物は
自然と美味しく水分を摂取できます。
②梅干し

梅干しには、クエン酸が多く含まれ、疲労回復に効果があります。
塩分が多く含まれるため、
食べ過ぎには注意ですが、
汗をかいたことで体内の不足した塩分を効率的に補えます。
③豚肉

豚肉に含まれるビタミンB1について
以前書いた記事でも触れましたが、
⇒https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/2019/04/post-100246.html
このビタミンB1が重要になります!
ビタミンB1が不足してしまうと、
糖質からエネルギーに変換する効率が
悪くなってしまうので、
食欲不振や倦怠感、だるさを感じるようになってきます。
熱中症は、その日の体調によっても
左右されるので、
日々の疲れた身体を、回復させることが大切です!!
暑い夏を元気に乗り切るために、
熱中症対策をしていきましょう!!(^^ゞ
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)