公式ブログ

防災訓練を行いました。

2021年3月11日
by ツチノコ

防災訓練を行いました。

We conducted a disaster prevention drill.

故郷苑では月に2回訓練を実施しています。

We carry out training twice a month.

3月1回目の訓練は火災がテーマです。

The theme of the first training in March is fire.

前回の防災訓練の様子はこちらから
Click here for the previous disaster prevention drill

今回は事前に訓練時刻も訓練内容も通知しない、という

This time, I did not notify the training time or training content in advance.

いつ訓練が起こるか分からない、ドキドキハラハラのゲリラ訓練を行いました。

No one knows when training will occur

そのため、全体的に戸惑いが見られた訓練になりました。

As a result, the training was generally confusing.

===================================================

20210310 防災訓練_210311_1.jpg

突然の館内放送。
A siren suddenly sounds in the hall

指揮者のTさんが指示を出します。

Conductor T gives instructions.

20210310 防災訓練_210311_2.jpg

火災場所の特定を急ぎます。
Hurry to identify the location of the fire.

20210310 防災訓練_210311_4.jpg

今回はCフロアーの居室内での火災でした。
This time it was a fire in the living room on the C floor.

20210310 防災訓練_210311_5.jpg

火災場所を周りに伝えたら、本部へ報告。
Tell the people around you about the location of the fire and report it to the headquarters.

20210310 防災訓練_210311_7.jpg

その後、初期消火を行います。

After that, the initial fire extinguishing is performed.

ですが...初期消火は失敗!
But ... the initial fire extinguishing failed!

本部に連絡を入れ、避難誘導を開始します。

After contact the headquarters,started evacuation guidance

20210310 防災訓練_210311_10.jpg

口元を覆ってくれていますd(´▽`*)

Covers my mouth

避難誘導中にCフロアーからTさんが倒れてるとの情報が入りました。

Information was entered during evacuation guidance "Mr.T is lying down on the C floor".

直ぐに救助に向かいます。

Immediately go to rescue

20210310 防災訓練_210311_17.jpg

煙を吸って動けないとの事。

He smokes and can't move.

20210310 防災訓練_210311_20.jpg

担架で安全な場所まで運びました。

We carried it on a stretcher to a safe place.

20210310 防災訓練_210311_24.jpg

その後避難誘導を再開し、最終点呼を行って訓練は無事終了しました。

After that, evacuation guidance was resumed.

Make a final roll call,the training was completed successfully.

20210310 防災訓練_210311_26.jpg

訓練後、職員全員での反省ミーティングを行いました(^_-)-☆

After the training, we held a reflection meeting with all the staff.

===================================================

《全体の評価》
○事故なく安全に出来ました。
○職員同士の声かけや利用者様への声かけが少なく、声量も小さかったです。
○普段は避難誘導後の点呼時に、負傷者の発見→救護としていましたが、

今回は避難誘導中に負傷者の早期発見をしたため、避難誘導と救護を同時に行うという、

いつもと違うパターンを経験することが出来ました。
○避難誘導と救護の指示に集中してしまい、火災場所を本部に伝え忘れて、館内放送が遅くなりました。
○歩いている職員がいた為、スピード感と緊張感が欠けていました。
○ミーティングがないだけで、職員全員に戸惑いが見られました。
実際に火災があった時に近い状態で実施が出来ました。

《反省と改善》
○声かけについて
反省:職員同士や利用者様への声かけが少なく、声量も小さかった為、何を言っているのかがわからなかった。
改善:1人ひとりに大きな声で声かけをするように徹底してもらう。指揮者ぐ、最初に声かけをしていきます。
○スピード感と緊張感について
反省:歩いて移動している職員がいるため、スピード感がなく同時に緊張感が欠けているように見受けられた。
改善:安全に配慮をしながら早く移動をします。
○火災場所の報告について
反省:本部への報告を忘れて、館内放送が遅れてしまった。そのため、どこからの火災かがわからない人達がいた。
改善:本部への報告は必ず忘れずに行います。

《今後の課題》
○指揮者は戸惑うことなく、冷静に判断をして指示を出すことに慣れるようにします。
○今回の反省点の改善を行います。

===================================================

今回は初めての試みとして、事前告知が一切ない訓練。

そのため、なかなかスムーズにはいかなかったと思います。

ですが、戸惑いの中、指揮者のTさんが的確な指示出しをしてくれたおかげで

混乱しすぎることなく、訓練が行えたと思います。

今後も事前告知をしない訓練を行っていき、徐々に慣れていければ、と思います。

社長と今回の指揮者とで、訓練内容と次回の実施方法について話し合っているそうです。

よりレベルアップを目指す、との事でした。

« 前の記事へ  公式ブログトップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)